こんにちは。おやじです。
トライオートFX稼働開始から34週目となる2019/1/14~2019/1/20の週次報告となります。

今週の「トラリピ風トレード」の成績は+40,460円となりました!
今週も年明けの暴落分を戻す方向の動きとなりました。
月曜のスロースタートから、
ブレグジット協定案のニュースによるポンド祭りなど、日毎の約定回数の変動が多い週となりました。
日次報告としてツイートもしてますが、日毎の決済損益はこのようになりました。

まだまだセミリタイアには程遠いですが、100万そこそこの資金からすると全然パフォーマンスは悪くないでしょ!
【トライオートFXの口座開設をする】
各通貨ペアの成績は下記の表をご覧ください。
【補足】
前週は約定回数が34回、今回は39回でした。
平均が37回のため、平均より少し多い約定回数になりました。
月曜0回の割には週末までに挽回できてよかった(。・ω・)ノ゙
【今週の好成績通貨ペア】
下記「GBP/JPY」の日足チャートになります。

15日夜間に下落して、16日の早朝に急上昇!
その後はそのままの流れで上昇が続く展開となりました。
13回の約定で13,999円!

【各項目の説明】
今週の有効証拠金額(時価残高)は1,631,952円となりました。
私は150万を元金に運用していますので、131,952円のプラスとなっています!
時価残高の上昇が嬉しい(*´∇`*)
先週と比較すると4万程アップ!
現在までの入出金履歴は下記となります。
全て入金で出金はありません。
現在は150万を元金として運用としています。
※カッコ内は前週からの増加率になります。
相変わらずの証拠金維持率の低さ(´;ω;`)
少しでも不安を解消すべく、今週は30万の入金を行いました。
これでようやく300%になりました。
【今後の目標】
【トライオートFXの口座開設をする】
それに伴って、私の時価残高も12月初旬~中旬頃の水準に戻ってきました。
1カ月ちょいのドローダウン期間は「トラリピ風トレード」を初めてだったと思います。
ブログでの記録をはじめて色々気付くことが多いですが、
暴落によるドローダウンからの脱出が行えたこともいい経験となりました。
過去の裁量取引ですと、
ドローダウンが大きければ大きいほど取り戻す!っていう気持ちが大きすぎて、
何のルールもなくエントリーして当然損切りして退場を繰り返してきました。
ドローダウン期間の精神状態は裁量取引と比較しますと、断然自動売買の方が楽です。
ほんとに楽です。
やっぱり「トラリピ風トレード」が自分の性格と合っているようです(●´ω`●)
【自分への戒め】
2019/1/3に発生した瞬間的暴落(フラッシュクラッシュ)はもう忘れることはないですね。
「トラリピ風トレード」で資産を増やすことはもちろんですが、
この件で単純に「相場から退場しない」ことを意識するようになりました。
強制ロスカットで退場・・となったらセミリタイアの希望も消え飛びますからね。
それだけは、それだけは絶対に避けないとです!
【トライオートFXの口座開設をする】

今後も毎週報告していくようにします。
週約4万を稼ぎ出す私の戦略と手法・設定については過去記事を参考にしてください。
トライオートFX稼働開始から34週目となる2019/1/14~2019/1/20の週次報告となります。
34週目の総合成績

為替差損益 | 39,801 |
---|---|
スワップ損益 | 659 |
合計 | 40,460 |
今週の「トラリピ風トレード」の成績は+40,460円となりました!
今週も年明けの暴落分を戻す方向の動きとなりました。
月曜のスロースタートから、
#トライオートFX
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月15日
【日次報告】1/14
決済損益:0円
リピート0回ってあまりないんだけどなあ(´・ω・`) pic.twitter.com/j9qRqBend3
ブレグジット協定案のニュースによるポンド祭りなど、日毎の約定回数の変動が多い週となりました。
【日次報告】1/16(水)
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月16日
16回の約定で「+16,747円」でした
EU離脱協定案の否決でポンド祭りーー!!(>ω<)#トライオートFX pic.twitter.com/cu1Wb17nTV
日次報告としてツイートもしてますが、日毎の決済損益はこのようになりました。

今週の記録が毎週続いたとすると月16万程の不労所得です。
まだまだセミリタイアには程遠いですが、100万そこそこの資金からすると全然パフォーマンスは悪くないでしょ!
【トライオートFXの口座開設をする】
通貨ペア毎の成績
現在は12通貨ペア(下記表の背景色無しが該当)で運用しています。各通貨ペアの成績は下記の表をご覧ください。
通貨ペア | 約定回数 | 取引損益 | 平均損益 | スワップ |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | 154 |
EUR/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | -7 |
GBP/JPY | 13 | 13,000 | 1,000 | 213 |
AUD/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | 98 |
NZD/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | 33 |
CAD/JPY | 1 | 1,000 | 1,000 | 82 |
TRY/JPY | - | - | - | - |
CHF/JPY | 1 | 1,000 | 1,000 | 8 |
EUR/USD | 3 | 3,266 | 1,089 | 205 |
GBP/USD | 8 | 8,683 | 1,085 | -661 |
AUD/USD | ||||
NZD/USD | 1 | 1,089 | 1,089 | 5 |
USD/CHF | 2 | 2,196 | 1,098 | 209 |
EUR/GBP | ||||
EUR/AUD | 2 | 1,567 | 784 | 320 |
AUD/NZD | ||||
ZAR/JPY | - | - | - | - |
合計 | 39 | 39,801 | 1,012 | 659 |
【補足】
- ピンクの3通貨ペアに関しては今後対象にしたいと思っている通貨ペアになります。いまは余力がないので少し我慢です。
- グレーの2通貨ペアは当面取引予定がありません。レンジが発生しずらい通貨で「トラリピ風トレード」には向いてないので。
前週は約定回数が34回、今回は39回でした。
平均が37回のため、平均より少し多い約定回数になりました。
月曜0回の割には週末までに挽回できてよかった(。・ω・)ノ゙
【今週の好成績通貨ペア】
- 約定回数ではGBP/JPYが1位:13回約定
- 取引損益ではGBP/JPYが1位:13,000円
下記「GBP/JPY」の日足チャートになります。

15日夜間に下落して、16日の早朝に急上昇!
その後はそのままの流れで上昇が続く展開となりました。
13回の約定で13,999円!
上昇し続けると、現在注文中のレンジから外れてしまうので、
来週はまた下落してほしい~
直近4週の平均で約43,000円の損益になります。
フラッシュクラッシュが発生した32週の次に良い成績となりました!
損益合計が4万を超えたのがうれしい(*´ェ`*)
来週はまた下落してほしい~
通貨ペア合算成績の推移
週 | 約定回数 | 取引損益 | 平均損益 | スワップ | 損益合計 |
---|---|---|---|---|---|
26週目 | - | - | - | - | - |
27週目 | 17 | 17,417 | 1,011 | 512 | 17,929 |
28週目 | 34 | 35,096 | 1,045 | -256 | 34,840 |
29週目 | 38 | 39,234 | 1,029 | -1,732 | 37,502 |
30週目 | 税金対策の為、一部損切り | ||||
31週目 | 22 | 21,750 | 1,018 | -3055 | 18,695 |
32週目 | 78 | 76,163 | 1,001 | -1 | 76,162 |
33週目 | 34 | 33,568 | 1,012 | -1,778 | 31,790 |
34週目 | 39 | 39,801 | 1,012 | 659 | 40,460 |
直近4週の平均で約43,000円の損益になります。
フラッシュクラッシュが発生した32週の次に良い成績となりました!
損益合計が4万を超えたのがうれしい(*´ェ`*)
来週は今週よりいい成績になってくれることを期待(*´ェ`*)
34週目時点の運用資産

【各項目の説明】
- 証拠金預託額:口座に預けている残高で、評価損益は含まない額のこと。
- 有効証拠金額:時価残高のこと。全ての建玉を決済した場合にこの額になります。
- 評価損益:含み損、含み益の合計額となります。
- 発注可能額:新規発注可能な額となります。
- 証拠金不足額:不足が発生すると自動売買が停止します。全建玉の決済または入金が必要になります。
今週の有効証拠金額(時価残高)は1,631,952円となりました。
私は150万を元金に運用していますので、131,952円のプラスとなっています!
時価残高の上昇が嬉しい(*´∇`*)
先週と比較すると4万程アップ!
現在までの入出金履歴は下記となります。
日付 | 区分 | 入出金額 |
---|---|---|
2018/05/16 | 入金 | +100,000円 |
2018/05/18 | 入金 | +1,000,000円 |
2019/01/03 | 入金 | +100,000円 |
2019/01/18 | 入金 | +300,000円 |
合計 | 1,500,000円 |
全て入金で出金はありません。
現在は150万を元金として運用としています。
運用資産の推移
週 | 元金 | 現金残高 | 時価残高 | 維持率 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|---|
26週目 | - | - | - | - | - |
27週目 | 110万 | 1,454,549 | 1,192,387 | 248% | -262,162 |
28週目 | 110万 | 1,487,490 (+2.3%) | 1,234,472 (+3.5%) | 247% | -253,018 |
29週目 | 110万 | 1,525,050 (+2.5%) | 1,232,247 (-0.2%) | 238% | -292,803 |
30週目 | 110万 | 税金対策の為、一部損切り | |||
31週目 | 110万 | 1,428,121 | 1,138,448 | 231% | -289,673 |
32週目 | 120万 | 1,604,743 (+5.0%) | 1,222,506 (-1.3%) | 218% | -382,237 |
33週目 | 120万 | 1,639,345 (+2.2%) | 1,291,951 (5.7%) | 243% | -347,394 |
34週目 | 150万 | 1,979,402 (+2.1%) | 1,631,952 (2.5%) | 301% | -347,540 |
※カッコ内は前週からの増加率になります。
相変わらずの証拠金維持率の低さ(´;ω;`)
少しでも不安を解消すべく、今週は30万の入金を行いました。
これでようやく300%になりました。
1/18(金)に自動売買の設定変更を行いました。
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月18日
・30万の入金
・GBP/USDの追加注文#トライオートFX
【2019/1/18版】週4万を稼ぐトライオートFXの自動売買の設定 : 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/zc1AVYawP7
【今後の目標】
- 証拠金維持率を上げて残り3通貨ペアの取引を開始する。追加入金考えてます。
- 証拠金維持率500%を目指す。
- 平均損益をあげるべく、1000通貨から2000通貨に徐々にあげていく。
【トライオートFXの口座開設をする】
最後に
年明けの暴落から相場が回復しそうです。それに伴って、私の時価残高も12月初旬~中旬頃の水準に戻ってきました。
1カ月ちょいのドローダウン期間は「トラリピ風トレード」を初めてだったと思います。
ブログでの記録をはじめて色々気付くことが多いですが、
暴落によるドローダウンからの脱出が行えたこともいい経験となりました。
過去の裁量取引ですと、
ドローダウンが大きければ大きいほど取り戻す!っていう気持ちが大きすぎて、
何のルールもなくエントリーして当然損切りして退場を繰り返してきました。
ドローダウン期間の精神状態は裁量取引と比較しますと、断然自動売買の方が楽です。
ほんとに楽です。
やっぱり「トラリピ風トレード」が自分の性格と合っているようです(●´ω`●)
【自分への戒め】
2019/1/3に発生した瞬間的暴落(フラッシュクラッシュ)はもう忘れることはないですね。
為替市場で円急騰、1ドル=104円台-「フラッシュクラッシュの様相」との声https://t.co/wBfi0vKpbv pic.twitter.com/L3M07x7oqY
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2019年1月3日
「トラリピ風トレード」で資産を増やすことはもちろんですが、
この件で単純に「相場から退場しない」ことを意識するようになりました。
強制ロスカットで退場・・となったらセミリタイアの希望も消え飛びますからね。
それだけは、それだけは絶対に避けないとです!
【トライオートFXの口座開設をする】
今後も毎週報告していくようにします。
週約4万を稼ぎ出す私の戦略と手法・設定については過去記事を参考にしてください。
戦略について
おやじなりのトライオートFXの自動売買の戦略 : 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/hzV1L9D2X0
— おやじ@FX自動売買実践ブログ (@oyaji_fx) 2019年1月6日
手法・設定手順について
トライオートFXで「トラリピ風トレード」をする方法 : 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/qIAVQ8vp5G
— おやじ@FX自動売買実践ブログ (@oyaji_fx) 2019年1月6日