こんにちは。おやじです。
トライオートFX稼働開始から33週目となる2019/1/7~2019/1/13の週次報告となります。

今週の「トラリピ風トレード」の成績は+31,790円となりました!
今週も年明けの暴落分を戻す方向の動きとなりました。
先週が7万越えと好成績でしたが、特に今週は大きな変動もなく緩やか展開でしたね。
まあ毎週毎週相場が荒れるってことはないからね。
ただ、2018年はボラリティが小さく、2019年はボラリティが大きくなると予想している方が多いように見受けられます。
まだまだセミリタイアには程遠いですが、100万そこそこの資金からすると全然パフォーマンスは悪くないと思ってます。
【トライオートFXの口座開設をする】
各通貨ペアの成績は下記の表をご覧ください。
【補足】
前週は約定回数が78、今回は34回。
半分以下になってしまいましたね。
いやでも34回でも悪い方ではないんですが先週が異常だっただけです。
【今週の好成績通貨ペア】
下記「EUR/AUD」の日足チャートになります。

12月は上昇、1月は下落に傾いてますね。木曜と金曜の値動きが大きくなりました。
6回の約定で4,674円!
下記「GBP/JPY」の日足チャートになります。

年始暴落分を戻す動きとなり、特に金曜の変動が大きかったです。
5回の約定で5,000円!
そして次の目標は証拠金維持率500%を目指したいですね。
そして更に次の目標としては平均損益をあげるべく、1000通貨から2000通貨に徐々にあげていきます。

【各項目の説明】
今週の有効証拠金額(時価残高)は1,291,951円となりました。
私は120万を元金に運用していますので、91,951円のプラスとなっています!
時価残高の上昇が嬉しい(*´∇`*)
先週と比較すると7万程アップしました!
現在までの入出金履歴は下記となります。
全て入金で出金はありません。
現在は120万を元金として運用としています。
※入出金や損切り発生無しの週の場合、前週からの変化(%)を記載しています。
相変わらずの証拠金維持率の低さです。
まずは500%を目途に維持率を上げていきたいと思っています。
【トライオートFXの口座開設をする】
ほんとに平和な週で、ブログ的にはネタが無さすぎて困ってますが、
安堵感がたまらないですね。
また同じような変動が発生するといつ強制ロスカされるかわかりません。
強制ロスカットで退場・・となったらセミリタイアの希望も消え飛びますからね。
それだけは、それだけは絶対に避けないとです!
【トライオートFXの口座開設をする】

今後も毎週報告していくようにします。
週約4万を稼ぎ出す私の戦略と手法・設定については過去記事を参考にしてください。
トライオートFX稼働開始から33週目となる2019/1/7~2019/1/13の週次報告となります。
33週目の総合成績

為替差損益 | 33,568 |
---|---|
スワップ損益 | -1,778 |
合計 | 31,790 |
今週の「トラリピ風トレード」の成績は+31,790円となりました!
今週も年明けの暴落分を戻す方向の動きとなりました。
先週とは打って変わって落ち着いていますね。
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月9日
週3万くらいの着地になるかな〜
そうなると先週の半分に満たない🤤 pic.twitter.com/nBAb3dA068
先週が7万越えと好成績でしたが、特に今週は大きな変動もなく緩やか展開でしたね。
まあ毎週毎週相場が荒れるってことはないからね。
ただ、2018年はボラリティが小さく、2019年はボラリティが大きくなると予想している方が多いように見受けられます。
今年はボラが大きくなりそうだから、去年までの2年間の半分ぐらいのレバレッジやポジション量で考えた方がいいかもね(^_^;)
— 羊飼いFX★ (@hitsuzikai) 2019年1月7日
今回の記録が毎週続いたとすると月12万程の不労所得です。
まだまだセミリタイアには程遠いですが、100万そこそこの資金からすると全然パフォーマンスは悪くないと思ってます。
【トライオートFXの口座開設をする】
通貨ペア毎の成績
現在は12通貨ペア(下記表の背景色無しが該当)で運用しています。各通貨ペアの成績は下記の表をご覧ください。
通貨ペア | 約定回数 | 取引損益 | 平均損益 | スワップ |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 3 | 3,000 | 1,000 | -5 |
EUR/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | -2 |
GBP/JPY | 5 | 5,000 | 1,000 | 9 |
AUD/JPY | 2 | 2,000 | 1,000 | 18 |
NZD/JPY | 0 | |||
CAD/JPY | 3 | 3,000 | 1,000 | 18 |
TRY/JPY | - | - | - | - |
CHF/JPY | 3 | 3,000 | 1,000 | -14 |
EUR/USD | 4 | 4,329 | 1,082 | -784 |
GBP/USD | 2 | 2,165 | 1,083 | -284 |
AUD/USD | ||||
NZD/USD | 1 | 1,082 | 1,082 | -43 |
USD/CHF | 3 | 3,318 | 1,106 | -1,008 |
EUR/GBP | ||||
EUR/AUD | 6 | 4,674 | 779 | 317 |
AUD/NZD | ||||
ZAR/JPY | - | - | - | - |
合計 | 34 | 33,568 | 1,012 | -1,778 |
【補足】
- ピンクの3通貨ペアに関しては今後対象にしたいと思っている通貨ペアになります。いまは余力がないので少し我慢です。
- グレーの2通貨ペアは当面取引予定がありません。レンジが発生しずらい通貨で「トラリピ風トレード」には向いてないので。
前週は約定回数が78、今回は34回。
半分以下になってしまいましたね。
いやでも34回でも悪い方ではないんですが先週が異常だっただけです。
【今週の好成績通貨ペア】
- 約定回数ではEUR/AUDが1位:6回約定
- 取引損益ではGBP/JPYが1位:5,000円
下記「EUR/AUD」の日足チャートになります。

12月は上昇、1月は下落に傾いてますね。木曜と金曜の値動きが大きくなりました。
6回の約定で4,674円!
下記「GBP/JPY」の日足チャートになります。

年始暴落分を戻す動きとなり、特に金曜の変動が大きかったです。
5回の約定で5,000円!
飛びぬけて稼いだ日もなく、緩やかな週でしたね。
直近4週の平均で約41,000円の損益になります。
今週はぼちぼちな成績でしたね。
通貨ペア合算成績の推移
週 | 約定回数 | 取引損益 | 平均損益 | スワップ | 損益合計 |
---|---|---|---|---|---|
26週目 | - | - | - | - | - |
27週目 | 17 | 17,417 | 1,011 | 512 | 17,929 |
28週目 | 34 | 35,096 | 1,045 | -256 | 34,840 |
29週目 | 38 | 39,234 | 1,029 | -1,732 | 37,502 |
30週目 | 税金対策の為、一部損切り | ||||
31週目 | 22 | 21,750 | 1,018 | -3055 | 18,695 |
32週目 | 78 | 76,163 | 1,001 | -1 | 76,162 |
33週目 | 34 | 33,568 | 1,012 | -1,778 | 31,790 |
直近4週の平均で約41,000円の損益になります。
今週はぼちぼちな成績でしたね。
フラッシュクラッシュから一段落し、レートがレンジに戻ってきた設定がありましたので一部稼働再開を行いました。
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月9日
【2019/1/8版】週4万を稼ぐトライオートFXの自動売買の設定 - 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/Als9zd6ESL
火曜に一部レンジの稼働再開を行ったため、
来週は休憩なく今週よりいい成績になってくれることを期待しています (´▽`)
まず直近の目標は証拠金維持率を上げて残り3通貨ペアの取引を開始することです。(追加入金考えてます)
来週は休憩なく今週よりいい成績になってくれることを期待しています (´▽`)
まず直近の目標は証拠金維持率を上げて残り3通貨ペアの取引を開始することです。(追加入金考えてます)
そして次の目標は証拠金維持率500%を目指したいですね。
そして更に次の目標としては平均損益をあげるべく、1000通貨から2000通貨に徐々にあげていきます。
33週目時点の運用資産

【各項目の説明】
- 証拠金預託額:口座に預けている残高で、評価損益は含まない額のこと。
- 有効証拠金額:時価残高のこと。全ての建玉を決済した場合にこの額になります。
- 評価損益:含み損、含み益の合計額となります。
- 発注可能額:新規発注可能な額となります。
- 証拠金不足額:不足が発生すると自動売買が停止します。全建玉の決済または入金が必要になります。
今週の有効証拠金額(時価残高)は1,291,951円となりました。
私は120万を元金に運用していますので、91,951円のプラスとなっています!
時価残高の上昇が嬉しい(*´∇`*)
先週と比較すると7万程アップしました!
現在までの入出金履歴は下記となります。
日付 | 区分 | 入出金額 |
---|---|---|
2018/05/16 | 入金 | +100,000円 |
2018/05/18 | 入金 | +1,000,000円 |
2019/01/03 | 入金 | +100,000円 |
合計 | 1,200,000円 |
全て入金で出金はありません。
現在は120万を元金として運用としています。
運用資産の推移
週 | 証拠金預託額 | 有効証拠金額 | 維持率 | 評価損益 | 発注可能額 |
---|---|---|---|---|---|
26週目 | - | - | - | - | - |
27週目 | 1,454,549 | 1,192,387 | 248% | -262,162 | 195,587 |
28週目 | 1,487,490 (+2.3%) | 1,234,472 (+3.5%) | 247% | -253,018 | 240,472 |
29週目 | 1,525,050 (+2.5%) | 1,232,247 (-0.2%) | 238% | -292,803 | 238,247 |
30週目 | 税金対策の為、一部損切り | ||||
31週目 | 1,428,121 | 1,138,448 | 231% | -289,673 | 244,448 |
32週目 | 1,604,743 | 1,222,506 | 218% | -382,237 | 334,306 |
33週目 | 1,639,345 (+2.2%) | 1,291,951 (+5.7%) | 243% | -347,394 | 402,351 |
※入出金や損切り発生無しの週の場合、前週からの変化(%)を記載しています。
相変わらずの証拠金維持率の低さです。
まずは500%を目途に維持率を上げていきたいと思っています。
【トライオートFXの口座開設をする】
最後に
今週の不労所得ですが、おとといの予想通りやはり3万程の着地になりそう
— おやじ@FX自動売買実践 (@oyaji_fx) 2019年1月11日
先週の半分以下にはなりますが、正直まだ1/3のフラッシュクラッシュ💣の恐怖が脳に染み付いているので、安堵感のほうが断然強いです(^o^;)#トライオートFX pic.twitter.com/mCmdyS3Yh4
ほんとに平和な週で、ブログ的にはネタが無さすぎて困ってますが、
安堵感がたまらないですね。
また同じような変動が発生するといつ強制ロスカされるかわかりません。
暫くは証拠金維持率の改善を進めるしかないです。
【自分への戒め】
2019/1/3に発生した瞬間的暴落(フラッシュクラッシュ)はもう忘れることはないですね。
「トラリピ風トレード」で資産を増やすことはもちろんですが、
この件で単純に「相場から退場しないこと」を意識するようになりました。
【自分への戒め】
2019/1/3に発生した瞬間的暴落(フラッシュクラッシュ)はもう忘れることはないですね。
為替市場で円急騰、1ドル=104円台-「フラッシュクラッシュの様相」との声https://t.co/wBfi0vKpbv pic.twitter.com/L3M07x7oqY
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2019年1月3日
「トラリピ風トレード」で資産を増やすことはもちろんですが、
この件で単純に「相場から退場しないこと」を意識するようになりました。
強制ロスカットで退場・・となったらセミリタイアの希望も消え飛びますからね。
それだけは、それだけは絶対に避けないとです!
【トライオートFXの口座開設をする】
今後も毎週報告していくようにします。
週約4万を稼ぎ出す私の戦略と手法・設定については過去記事を参考にしてください。
戦略について
おやじなりのトライオートFXの自動売買の戦略 : 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/hzV1L9D2X0
— おやじ@FX自動売買実践ブログ (@oyaji_fx) 2019年1月6日
手法・設定方法について
トライオートFXで「トラリピ風トレード」をする方法 : 中年おやじがFX自動売買による不労所得でセミリタイアチャレンジ https://t.co/qIAVQ8vp5G
— おやじ@FX自動売買実践ブログ (@oyaji_fx) 2019年1月6日